新規ドメイン2週間で100PV超え【アクセスアップの方法】
「アクセスが100PVを超えた」
現在、私は新しいブログを開設し、11記事ほど更新しています。
通常、新規メインだと。検索エンジンからはアクセスが全く見込めません。
要するに、
Googleに信用されていないと言うこと。
検索エンジンに反映されてくるのは、
100記事ほど記事を更新してからなんですが、
新ブログはわすが16日で2585PVを達成しています。
もちろん自分のアクセスは除外しているので、
私が自分で増やしたと言うことはないです。
16日で2585PVと言うことは、
1日の平均PVが100PVを超えているということ。
100PVもいかない人がたくさんいる中なぜ新規ドメインでここまで集められるのか?
アクセスの集め方は様々ありますが、旧ブログやツイッター・メルマガ・無料レポートなど、
あらゆる所からアクセスを集めることが出来ます。
ただ、
新規ドメインの場合は最初の3ヶ月は検索エンジンからのアクセスは期待出来ないから、
どうやって少ない記事を上位表示させるのかが鍵になってきます。
例えば、
記事タイトル一つにしても、
ビックキーワードで書いている人がいますが、
新規ドメインでビックキーワードで書いてもそもそもアクセスを集めることはほぼ無理です。
ビックキーワードには強いドメインを持っているサイトが、
上位を独占しているので、これからアクセスを集めようと考えているなら、
ビックキーワードはまず考えられないです。
新規ドメインで、
アクセスを集めるのであればスモールキーワードで記事を書いていかなければいけません。
1つの記事からは5PVしかアクセスが集まらなくても、、100記事書けば500PVです。
かなりのアクセス数ですよね。
私のこのブログも約1ヶ月近く更新していなくても、300や400PV以上のアクセスが集まるのは、
検索されやすい記事タイトルを付けているからなんです。
人は悩みを解決するために検索をします。
- 健康だったり
- 恋愛だったり
- 金銭的な事だったりです
こういった
人が悩んでいることなどを想定して記事タイトルを付けると、
アクセスが集まりやすくなり、結果、売り上げアップに繋がりますよ。
↓ ↓ ↓
疑問・質問等があったら遠慮なく
『問い合わせフォーム』から気軽に連絡して下さいね